ターニングポイント

第2の人生から第3のステージへ・・。UpするのかDownするのか・・。

瞑想(迷走)の旅 vol.3

ブログ休止期間中にフラフラと瞑想の旅に出ていた約1月半のお話・・。

 

メルカリ、FX再開に続き目をつけたのがFP(ファイナンシャルプランナー)の資格・・。

 

もちろん今後確実にくるリストラ対策であるが、これに目をつけた理由は以下のとおり、

1.汎用性が高い

2.独立に有利

 

プロからすれば「考えが甘い」と思われるのかもしれないが、転職サイトを見ても結構IT関係と不動産関係が目立つ。

 

実は最終的には宅建を受験する目的ではあるのだが、FPは広く浅く不動産や経営(ライフプラン)、経理会計などの知識が必要となってくる。

また、FPと宅建のダブルライセンスはかなり汎用性が高いようだ。

もちろん、資格があっても実務経験がまったく無いのならば、就活には何にも効果を発しないのだが・・。

 

私も法学部のはしくれ。 

昔の記憶を取り戻しながら、法律特有のあの回りくどい言い回しや言葉の引っ掛け問題には多少抗体を備えているので、今さらながら「試験勉強」を始めてみた。

 

本当は一気に2級(中級クラス)のFP技能士を取ってやると意気込んでいたが、やはり3級から順に取得していかなくてはならないようで、買った参考書は1日で用なしとなってしまった・・。 (まぁ、これがマスターできれば3級は楽勝で合格するのだろう)

 

試験は基本マークシート方式(3択)で、3級は合格率も8割を超えるとの事。※ちなみに2級となると6割程度となる。

対策も過去問の反復でおおよそ問題ないということなので、最短で2ヶ月程度の勉強でも通る可能性は十分あるようだ。

 

来年1月末に受験する予定なので、今せっせとアプリと参考書で勤しんでいる。

 

もちろん、本当は先に保険業界にでも飛び込んで、後々取得したほうが通りやすいということも考えるのだが、なかなか今を捨てきれない自分もいる。

 

猶予がある今のうちに、備えを十分にしてから転職する、もしくは独立する。

今はそれが現実的だろう・・。

 

実は、ちょうど入っている生命保険の見直し時期に来ている。来週には打ち合わせ予定なので、勉強がてら担当者に根掘り葉掘り聞いて見ようと思う・・。